【コラム】咸臨丸の夢㉕最終回  歪曲された咸臨丸の歴史

◎遣米使節団って知ってますか?

SCAN0005 - Resized少し以前の小生なら、この表題の様な質問を受けたなら、きっと『はい、勝海舟がリーダーとして咸臨丸に乗って、日本人初の太平洋を横断し、アメリカに渡って条約を交わしてきた一行です』と答えていたでしょう。

でも『咸臨丸の夢』を書き終えようとしている今、大きな間違いであったと、恥かしい思いです。

投稿 米川

続きを読む 【コラム】咸臨丸の夢㉕最終回  歪曲された咸臨丸の歴史

【コラム】咸臨丸の夢 ㉔   咸臨丸の最後  

◎北海道開拓使の最後の仕事 

沈没咸臨丸明治2年、戊辰戦争も終焉を迎え、明治政府は北海道開拓を推進する目的で北海道開拓使という官庁を設置し、移民政策を進めます。

咸臨丸はそのための人と物資の輸送船としての任務に就きます。

咸臨丸の最後の仕事も旧仙台藩の片倉一族を輸送する仕事。

戊辰戦争で敗れた藩士は蝦夷の地に新天地を求めるしかなかったのです。

投稿 米川

続きを読む 【コラム】咸臨丸の夢 ㉔   咸臨丸の最後  

製作日誌 ビーグル HMS BEAGLE(17)

beagle #17-1帆船模型 ビーグル HMS BEAGLE (scale 1/55)の、スクラッチビルドによる製作日誌

第17回は、艦載ボート製作の1回目です。

艦載ボート製作、今回は「26ft YAWL」及び「23ft CUTTER」です。

beagle #17-2アナトミーの、HMS BEAGLE の資料には、右図の「26ft YAWL」艇体図及び下図のイラストが掲載されています。

これを基本に製作図を作成しました。

吉村 製作

続きを読む 製作日誌 ビーグル HMS BEAGLE(17)