IGA のすべての投稿

ザ・ロープ・ナゴヤ(第46回)帆船模型展示会

■会期 2025年11月2日(日)~11月16日(日) 

※休館日 11月4日(火) 10日(月)

    AM9:30~PM5:00(最終日はPM4:00終了)

■会場 名古屋港ポ-トビル2階 B  会議室 (入場無料)  

■主催 ザ・ロープ・ナゴヤ、(公財)名古屋みなと振興財団(名古屋海洋博物館 )

 ■後援 名古屋港管理組合

 ■会場へのアクセス・地図

(名古屋駅より)地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面(左回り)「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分名古屋港ガ-デンふ頭 ポ-トビルへ


第4回京都帆船模型俱楽部作品展

10月1日~6日まで沢山の方にお越しいただきありがとうございました。何時ものように外国の方も多く楽しい会話も弾みました。

会場風景を御紹介します。

会場の入り口です。いつもお世話になっっているスタジオMさん。大変賑やかでした。


外からも見える場所に吉村さんのビーグル号です。


その横に、艦載ボート達がジオラマ風に展示されています。


入ってまず目につくのが英国が誇る黄金の悪魔 ソブリン・オブ・ザ・シーズです。迫力満点の大継さんの力作です。




その隣は、堀さんの力作 フランスのガレー船ラ・レアルです


入口には構造模型が2隻。五十嵐さんのオランダの80門艦De7Provincien号 その奥が吉村さんのビーグル号


福田さんのラ・クローンです。


佐野さんのティークリッパーの代名詞カティサークです。


米川会長のブルーノーズです。カナダの魂のような船だとカナダの方が熱心に語っていただきました。


製作中の2隻 和谷さんの米国の代表的な44門フリゲート:コンスティチューションです。その奥が米川会長の咸臨丸です。


グレーテルがぞろぞろと城さん布垣さん尾崎さん堀さんの力作です


カレンダーの販売コーナーです。


尾崎さんのコーナーです。京都新聞賞や京都府知事賞が輝いています。


五十嵐さんの複葉機の構造模型です。


城さんの楽しい木のおもちゃのコーナーです。


奥に右からキングストン侯爵夫人号、菱垣廻船、ハリファックス、シニューです。


星屋さんの力作 キングストン侯爵夫人号です


高橋さんの菱垣廻船です。


和谷さんのハリファックスです。


堀さんのシニューです。フランス語で白鳥を意味しますが、ピッタリです


清水さんのビーグル号です。


グレイハウンド、ピンタ ニーナ、ニーナ、アラートです。


迫田さんのHMSグレイハウンドです。その奥が土井さんのピンタです


佐野さんのニーナ号です。2隻とも



佐野さんのニーナです


佐野さんのアラートです。これはペーパークラフトです。

精密ペーパークラフトの本場ポーランドのVESSEL社:ブランド名SHIPYARDのキットです。


ご来場ありがとうございました、

2年後に、また同じ場所で作品展を行う予定です。お楽しみ(^o^)/