帆船模型 ビーグル HMS BEAGLE (scale 1/55)の、スクラッチビルドによる製作日誌
第2回は、キール及びフレームの 組み立てと、外板貼り前の準備です。
各フレームを、キールの所定位置に 木工ボンドで接着する前に仮組みします。
前回の製作日誌に記載するのをわすれましたが、スターンポストの外板ラインは約 0.5mm 程度の切り込み(ラベットライン)を、直線定規・カーブ定規をガイドに、カッターナイフで入れました。
吉村 製作
先にも書いたがペリー提督が最初に来航してから、約1ヶ月後ロシアの艦隊が長崎に来航,
アメリカだけではなく世界の大国が日本に狙いを定めている。もはや一刻の猶予も無い。
投稿 米川
帆船模型サンタマリア Santa Maria (scale 1/72)のスクラッチビルドにチャレンジした製作過程の記録です。
今回はリギング後半から完成までです。 製作 細川 続きを読む 製作日誌 サンタマリア SANTA MARIA (22) 最終回
ペリー提督は約束通り、次の年の2月に再び浦賀に現われた。約束の4月か5月より早く。
他の諸国に抜け駆けされれば、元も子もないという心理が働いたのだろう、1回目の来航のあとすぐにロシアが来ている事はペリーの耳には入っていた筈。
2度目の来航は新たに蒸気外車船『ポーハタン』や帆走軍艦を加え全部で9隻の大艦隊でやって来た。 投稿 米川
帆船模型サンタマリア Santa Maria (scale 1/72)の スクラッチビルドにチャレンジした製作過程の記録です。
今回はセールの裁断と補強布の製作過程の記録です。製作 細川