Half・Moonの7回目です。
#6(5月27日投稿)の続編です。
今回はセイル作業とビレイピンの追加作業です。
大継会員製作
制作日誌
MODEL SHIPWAYのBluenoseは1/64のスケールです。
4月7日の投稿(第4回目)の続報(5回目)です。
ちょっと時間があきましたが外板張りです。
ハーフムーン号の前号(4月24日投稿)の続きです。
外板を貼っていきます。
ハーフムーン号の前回(#1 4月20日)の続きです。
今回は外板を貼るまでの作業です。
17世紀のオランダ船の船首は大変曲線が急です。
船首部分が丸くなっており、段差なく、このままでは、外板の貼り付けるのが困難です。
ハーフムーン号
1609年にオランダ東インド会社に雇われたヘンリーハドソンが米国東海岸探検に用いた船=HalveMaenでハドソンは英国人ですが、船はオランダ船です。レプリカのHP