京都帆船模型クラブ

京都帆船模型クラブ

検索
コンテンツへスキップ
  • Home
  • 咸臨丸の夢
  • 作品展
    • 第4回京都帆船模型倶楽部作品展
  • 製作日誌
    • e製作日誌 ソブリン・オブ・ザ・シーズ
    •   レディネルソン入門者講座
    •   カティ サークCutty Sark
    •   ブルー・ノーズBlue Nose
    •   ハーフ・ムーンHalfMoon
    •   リンクスLynx
    • 製作日誌 サンタマリア
    • 製作日誌 ビーグル号
    • 製作日誌バウンティー号
    • 製作日誌 BEAGLE号 構造模型製作アルバム
  • 帆船豆知識
  • 製作動画メニュー
  • 書籍の紹介
  • 会の紹介
  • ご質問
  • リンク
  • 会員専用
製作日誌

入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #6

2017年4月24日 IGA

入門用の製作日誌の第6回目です。Nelson06 006

今回は舵の作成です。

 

 

 

続きを読む 入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #6 →

Lady Nelson
お知らせ

4月の例会の様子

2017年4月10日 IGA

April08 034月8日13時30分からイノダコーヒー三条店2階で例会を開催しました。
今月も新たな新入会員さん1名を含む16名の出席となりました。(^o^)

今回は船体艤装部品製作でした。

続きを読む 4月の例会の様子 →

製作日誌

入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #5

2017年4月6日 IGA

 

入門者用の製作Nelson05 018日誌第5回目です。

今回はリギング一歩手前まで進めます
○甲板作業
○手すり
○リング作成
○ウエル取付
○船体艤装
続きを読む 入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #5 →

Lady Nelson
製作日誌

入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #4

2017年4月5日 IGA

Nelson04 027入門者用の製作日誌だ4回目です。

今回はCGではなく実写でいきます。
○フレームの組立
○フィラの加工
○下張加工と外板加工
です。

続きを読む 入門者用製作日誌 レディ・ネルソン #4 →

Lady Nelson
技法CG TechNoteCG

リングの銀ろう付け

動画 2017年3月30日 IGA

真鍮棒からアイボルトやデッドアイチェーンに使うリングを銀ろう付けで作ります。

製作日誌

製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #18

2017年3月30日 IGA

BlueNoseXViii 10MODELSHIPWAYの1/64のBlueNoseです
今回は、マスト・リングの製作の製作です。

前回#17(3月8日)の続報です。
米川会員製作

#18 The production of a mast-Ling

続きを読む 製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #18 →

BlueNose
お知らせ

3月の例会の様子

2017年3月21日 IGA

mar04 013月4日13時30分からイノダコーヒー三条店2階で例会を開催しました。
今月の新入会員さん1名を含む17名の出席となりました。(^o^)

今回は銀ろう付けの実習です。

続きを読む 3月の例会の様子 →

製作日誌

製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #17

2017年3月8日 IGA

BlueNoseXVII 14MODELSHIPWAYの1/64のBlueNoseです
今回は、トップマストと舵の製作の製作です。

前回#16(2月15日)の続報です。
米川会員製作

#17  The production of a topmast and the rudder

続きを読む 製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #17 →

BlueNose
お知らせ

2月の例会の様子

2017年2月19日 IGA

Feb18 012月18日13時30分からイノダコーヒー三条店2階で例会を開催しました。
今回も16名の出席となりました。

今回は、大型のガレオン船を持ち込んでの帆船談義でした。(^o^)。 続きを読む 2月の例会の様子 →

製作日誌

製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #16

2017年2月15日 IGA

BlueNoseXV 19bMODELSHIPWAYの1/64のBlueNoseです
今回は、トップマストの製作です。

前回#15(1月27日)の続報です。
米川会員製作

The production (production 3 of the mast) of the topmast

続きを読む 製作日誌 Blue Nose Canadian Schooner #16 →

BlueNose

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 24 25 26 … 32 次へ →

製作動画とCG:MP4ファイルでYouTubeリンクです。

  1. 第2回 京都帆船模型倶楽部の作品展の3分間動画をYouTubeへアップしました。VerUPしました。

    第2回京都帆船模型倶楽部作品展

    2019年4月28日 IGA
  2.  

    ザ・ロープ・オーサカ第42回木製帆船模型展

    2018年7月15日 IGA
  3. 今年も7月15日から17日に梅田の阪急ターミナルビル17階で開催されるザ・ロープ オーサカの帆船模型展に京都からも多数出品しています。是非お運び下さい。(^o^)

    ザ・ロープオーサカの帆船模型展開催

    2017年7月14日 IGA
  4. 真鍮棒からアイボルトやデッドアイチェーンに使うリングを銀ろう付けで作ります。

    リングの銀ろう付け

    2017年3月30日 IGA
  5. 作品展にも出ていました1/96バウンティ号の艦舷旋回砲を2mmの真鍮棒から木工旋盤と精密ヤスリで加工します。

     

    1/2ポンド砲(スイヴェル)の加工

    2016年11月1日 IGA
次のビデオ →

kyoto ship modeling club

■■製作日誌メニュー■■

  • e製作日誌 ソブリン・オブ・ザ・シーズ
  •  レディネルソン入門講座
  •  カティ サーク
  •  ブルー・ノーズ
  •   ハーフ・ムーン
  •   リンクスLynx 
  • 製作日誌 サンタマリア
  • 製作日誌 ビーグル号
  • 製作日誌バウンティー号
  • 製作日誌 BEAGLE号 構造模型製作アルバム

【投稿の抽出メニュー】

  • CG造船模様 (2)
  • お知らせ (134)
  • その他 (14)
  • 会員の作品 (5)
  • 会員限定 (2)
  • 技報 (11)
  • 技法CG TechNoteCG (10)
  • 本・DVDの紹介 (3)
  • 製作日誌 (137)
  • 豆知識 (12)

<訪問者数カウンタ>

最近の投稿

  • BEAGLE号 構造模型作成日誌 更新(9/8)
  • 8月例会の様子
  • 7月例会の様子
  • テレビ朝日「私の幸せ時間」で取り上げられました。
  • BEAGLE号 構造模型作成日誌 更新(6/26)
Proudly powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…