10月の例会の様子

台風も南にそれて無事開催できました。

リアル12名 ZOOM3名の

総勢15名の参加です(^o^)/

後半ヤード加工の議論で盛り上がりました。

午前中は、各自の船を持ち寄っての個別の指導です。

土井会員を会長が、伊藤会員を顧問が指導しています。

 

 土井会員の作品図面を見ながら布垣会員、佐野会員が協議しています。

 

 

 

オランダの捕鯨船の図面を見ながら、吉村会員、和谷会員、伊藤会員が帆船談義を咲かせています。

 

 


午後からは、リアルとZOOMの同時開催です。

ZOOM参加者によりリアルに感じてもらうように、パワーポイントの画面共有だけでなく、他1台のカメラで説明の様子なども映しながら進めました。


 

持ち回りの「私と帆船」です。

今回は、佐野会員です。

佐野会員は鉄道模型もやっておらたそうです。

沢山の道具を持っておられます。

コツコツと収集されたそうです。

 

 

 

 現在製作中のカティサークです。

鉄道模型用に山にログハウスも建てられています。

うらやましい限りです。

 ぐい飲みも収集されています。

綺麗に整頓された展示棚に佐野会員の几帳面さが見れます。

 


 

Meeting 202Oct 15 五十嵐会員から今回導入したノートパソコンの紹介がありました。
また、技術指導や咸臨丸の夢の出版作業に現在活用しているスラックについて、詳しい説明がなされました。動画や、パワーポイント資料が容易に扱えるのは本当に便利です。


 

マスト、ヤードについての連続講座です。

ヤードの八角形をどう作成するか?

会長からのアドバイスです。

尾崎顧問からもヤードの先端の加工方法の説明と、作業中に寸法足らずが発覚したら、部品を継ぎ足すことは考えずに作り直すようアドバイスがありました。

福田会員からは、丸棒から先端を四角く加工する際に、台形にならず綺麗な真四角に加工するためのコツの説明がありました。

 

今回はここまでです。次回をお楽しみに(^o^)/