お待たせしました。
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-01.jpg)
11月例会の例会の様子です。
今回もワイワイと楽しい一時でした。
午前の部
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-02.jpg)
船体のデッキプレートの貼り方を堀さんに教授してもらう迫田さん土井さん
白さんが塗装の研究の成果を論議しています
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-03.jpg)
吉村さんが制作している構造模型のビーグルに堀さんが感心しています
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-04.jpg)
舵輪を回すとラダーが動くように作っています。
それも殆ど遊びが無く軽く動かせる事ができ、応答性も素晴らしい出来です
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-05.jpg)
午後の部
会長から12月の例会終了後に懇親会を行いたい旨の連絡がありました
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-06.jpg)
星屋さんから、帆船模型の写真をもとに作った卓上カレンダーの紹介がありました。
この日に皆さんに配布されました。
素晴らしいできです。
この後、以下のメニューでワイワイと盛り上がりました。
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-07.jpg)
① ガイドブックによる模型の作り方
ブルーワークと手すりの作り方
② よろず相談所
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-08.jpg)
・マストやヤードの中に組み込まれた滑車の作り方
・フートロープの歴史と作り方
・ロープを縛ったあとのロープ端の処理
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-09.jpg)
・きれいに見せる船台の作り方、アイデア等
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-10.jpg)
![](http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/Meeting-2023-Nov10-11-e1700390396614.jpg)
今回はココまでです(^O^)/
次回をお楽しみに