
今回は新規会員5名を加えての16名の参加です。
(^_^)/

午前中は個別相談です。今回は新入会員さんがキットを持ち込んでのワイワイやりました。
堀会長から説明があり

〇マンチャ・セレガルの1/60のオランダの捕鯨船、
〇コーレル社1/25ラウト(LLAUT小型ヨット)
〇ビクトリー・モデル社1/64のレディーネルソン
と3班に分かれて

具体的なアドバイスがなされました。
ワイワイと皆で昼食を1階の喫茶店でとってから午後の部です
五十嵐会員からオランダ船と英国船、フランス船の違いについてパワーポイントで講義がありました

続いて、5mmの真鍮棒から木工旋盤でバローベのヤスリと切削油を使わず水だけで切削した例のパワーポイントでの説明がありました。
小休憩を挟んで
大継事務局長から工具の説明がなされました。

接着剤の説明特に最近でできた金属も接着できるホワイトボンド:コニシ社とアルテコ社
三条寺町の伊勢屋さんで買える、マイクロ糸鋸

色々な形のカンナなど実物を持ち込んでの説明がされました。

細川会員からパワーポイントを使って階段の作り方
縄梯子を作る冶具など
多くの冶具の紹介がありました。

実物の冶具も持参され、皆でただただ感心です。
数千円のレーザーを使った心出しの紹介もありました。
場所を変えて、5時から新入会員の歓迎会が行われました。
次回は電動工具の実演も行います。お楽しみに(^_^)
関連